MODE新人公演「春のエチュード」公演情報

time

『春のエチュード』プログラム

3/27(金)19:00 『楽屋』
細川、いとう、小松、石川、白勢
Aプロ
『話してくれ、雨のように』
石井、白勢
『上野動物園物語』
松崎、尾崎
3/28(土) 14:00 『楽屋』
細川、いとう、小松、石川、白勢
Bプロ
『話してくれ、雨のように』
松崎、白勢
『上野動物園物語』
石井、尾崎
3/28(土)19:00 『楽屋』
細川、いとう、小松、石川、白勢
Aプロ
『話してくれ、雨のように』
石井、白勢
『上野動物園物語』
松崎、尾崎
3/29(日)14:00 『楽屋』
細川、いとう、小松、石川、白勢
Cプロ
『話してくれ、雨のように』
尾崎、白勢
『上野動物園物語』
石井、尾崎

2015/03/28

上野公園

『春のエチュード』の二日目が始まります。昨夜、無事幕を開けました。
写真は今朝の上野公園です。
ちょうどこの辺りをイメージしてオールビーの『動物園物語』を『上野動物園物語』に
翻案してみました。さすがにお花見の時期では成立しませんが、なんとなくこの上野
にしっくりくるなと思いました。大阪だと『天王寺動物園物語』ですね。あすこもぴったり
です。もとはニューヨークなんですがね。
舞台写真は昨日の朝の最終稽古からです。
今回の音響のオペはなんと私がやっています。十数年前、アトリエMODEがあった頃は
たまにやったもんですが、ちゃんとした劇場では初めてで、ドキドキしてます。ま、稽古中
はいつもやっていることなんですが。かの斎藤ネコ氏に「DJマツモト」と呼ばれてました、
カフカ・シリーズの時に。さて、そろそろマチネ公演の開演です。
 
松本修

2015/03/27

本日初日!

昨日の舞台稽古の写真の続き。
こちらの組ももっといけるはず。今日の初日が楽しみです。
いつものMODE公演とはまったくテイストの違う演目、タイプの違った役者たち、
桜もパッと咲いた上野。お花見ついでにぶらりと上野ストアハウスにお立ち寄り
下さい。

最終の舞台稽古より

稽古中に私が撮った写真を載せます。まずは『楽屋』から。
まだまだヌルイ体の使い方、美しくない立姿も散見されますが、
少しずつ良くなってきました。顔つきもまだまだですが、ちいとは良い顔も見せ始めました。
初日の舞台ではもっと輝くことでしょう。
 
MODE  松本
 

2015/03/22

演出家の独り言0321

テネシー・ウィリアムズの短編戯曲『話してくれ、雨のように』はページ数にして10ページのほんとうに短い戯曲で、上演時間は演出にもよるが20~30分くらいの作品である。寺山修司の『青ひげ公の城』に引用されているから、それでこのタイトルを記憶している方もおられるかもしれない。劇中では取りたてて何も起こらない。ニューヨークの安アパートに住んでいる若い男女がぼそぼそと喋っているだけ。長ーいト書きがある。「女は手に水のコップを持ち、小鳥が水を飲むときのように、少しずつギクシャクとすすり込んでいる」とか「二人の孤独な子供が互いに友だちになりたがっているときに見られるような、ある種の丁重さ、ある種のいたわりと堅苦しさがうかがわれる」といった、ナイーヴな記述が長々とある。また、たくさんの「音」に関するト書き。窓の外の雨や風の音、隣室から聞こえる音楽、これくらいならまだしも、コップを窓辺に置いた時の音、窓の外をかすめ飛ぶハトの羽ばたきなど、もう神経症と言えるくらいの細かい記述。じっさいの舞台でそれらを忠実に再現することはほぼ不可能だろう。しかし、作者の表現したい世界がとても良く伝わる。ま、ビョーキの世界ですね。演じる役者がそれをどれだけ感じ、ビョーキになれるか、とても難しいテキストだが、チャレンジしてもらいたくてやっている。なんというか演技をプラスしていくのではなく、削いでいく方向で役を作らなければならない。こういうお手軽には成立しそうにないテキストを繰り返し稽古してると、ドラマ・スクール、やっている意味があるなあと思う。受講生はどう感じているのかは別として。

MODE  松本